どうも、龍ちゃんです。
このブログでは「今の生活を変えたい」「将来に漠然とした不安がある」という方に向けて、人生を好転させるライフハックをお届けしています。
今日は、『【副業で自由を掴む!】 会社を辞めずにラットレースから抜け出す5つの原則』について、ある実業家の動画を参考にして皆さんにご紹介したいと思います。
FIREという考え方と注意点
最近はFIREという言葉をよく聞くようになりました。
FIREとは、Financial Independence,Retire Early を略した言葉で、日本語にすると「経済的自立を達成して早期退職すること」という意味です。
若いうちに一財産築いて、会社を早期退職し、悠々自適に暮らす夢のような暮らしのことですね。
もともとアメリカを発祥にしたこのFIREという言葉が、近年日本でもよく使われるようになり、書籍やYouTubeなどで解説される機会も多くなりました。
ただし、その言葉の響きに魅了され、「いきなり脱サラして起業する」といった、いわば無謀とも言えることをしてしまう人が増えたのも事実。
リスクを全面に取って成功する人はわずかで、何者でもない人がいきなりビジネスで成功することはほぼありません。
いきなり脱サラして起業することは非常に危険なんです。
しかし、一方で仕事を辞めずに“戦略的に”経済的自由を目指すことは、十分に可能です。
そしてその正しいアプローチを、ある有名な起業家がとてもわかりやすく語っていたので、今回はその内容を紹介します。
このことを知って行動するだけでも、適正なリスクを取りながら、成功に近づくことができるはずです。
今回紹介する起業家:イマン・ガジ氏
今回紹介するのは、海外の若くして大成功を収めている有名な起業家イマン・ガジ氏の動画です。
わずか24才にして、何十億もの資産をビジネスで築き、YouTube登録者数は550万人を超えています。
そんな彼が教えてくれるのは「ラットレースから抜け出すために、今の仕事を辞める必要はない」ということです。
世の中には、「仕事を辞めろ! 退路を断て! 全力で飛び込め!」という自己啓発的なメッセージが溢れています。 ですが、現実には──
- 安定収入がなくなることで精神的に追い詰められる
- 「とにかく稼がなきゃ」と焦りに繋がり、低単価や無理な案件を引き受ける
…といった悪循環に陥るリスクが高いんです。
むしろ、今の仕事から得られる「安定した収入」や「空き時間」を活かしながら、着実に次のステージを作る。
それが、再現性が高く、失敗しにくい方法です。 現代でいうと、本業をしながら副業に取り組むイメージです。
実際、Amazon創業者のジェフ・ベゾスも、起業当初は金融会社で働きながら、ビジネスプランを構築していました。
Nikeの創業者フィル・ナイトも、会計士の仕事を続けながら、夜や週末に靴を売っていたそうです。
多くの実業家の成功者は、まず自分の生活の基盤がしっかり整った状態でリスクを取って起業しているんです。
僕自身の副業体験
僕も以前、副業でブログを始めましたが、本業があるからこそ、毎月の収入に焦らなくて済んだし、試行錯誤する余裕がありました。
もちろん、仕事の後に作業するのは簡単ではなかったですが、「今日は1時間だけ集中してやる」と決めて続けていたら、月に数万円の副収入が安定して入るようになりました。
時間というものは、何かをすれば、他の何かの時間が犠牲になる、いわばトレードオフの関係にあります。
本業をやめて、副業にコミットすれば、時間が全て副業に当てられるため、成果はもちろん出やすくなりますが、それはあくまで、精神的な余裕があるからに限ります。
明日のご飯も満足に食べられない状態では、副業にもコミットすることは難しいでしょう。
ラットレースから抜け出す5つの原則
動画の中で語られるラットレースから抜け出す原則として、次の5つが紹介されています。
- ①計画なしに飛び込むな
- ②あなたの仕事は敵ではない、資金源だ
- ③仕事は時間に比例して膨らむ(パーキンソンの法則)
- ④小さな行動を積み重ねることが力になる
- ⑤ゴールデンチャンスを掴め
順番に解説していきます。
①計画なしに飛び込むな
まず最初の原則は、「始める前に明確なプランを持つこと」だと言います。
ここでいう計画とは、事業計画書を書くことではなく、「いつ・何を・どうやって」動くのかの戦略を持つということ。
例えば、副業で1週間後にブログを「◯◯のテーマ」で始める。
そのためには、今日WordPressでブログサイトを立ち上げ、明日はどのようなブログサイト設計にするか具体的に考える⋯など。
モチベーションのような感情的な動機ではなく、どのように進めていくか戦略的に動く必要があります。
②あなたの仕事は敵ではない、資金源だ
多くの人が「9時〜5時の仕事を早く辞めたい」と考えますが、実はその給料こそが、あなたの生活の基盤を築く“資金源”になるんです。
毎月の収入は、クレジットカードからの請求を払うためだけでなく、「時間を買い」「脱出計画を支える」ための力になります。
どんな仕事も取るに足らない仕事なんてありません。
今の本業に精一杯打ち込むことで、本業にもシナジーを起こし、副業でも安心してリスクを取りにいける状態を築きましょう。
③仕事は時間に比例して膨らむ(パーキンソンの法則)
「仕事を辞めれば時間ができて起業できる」と思いがちですが、普段、副業にすら取り組めていない人が、急に時間ができると全く計画通りにいかない事が多い。
時間がありすぎると、人は逆に生産性を下げてしまいます。
これは「パーキンソンの法則」と呼ばれる現象で、**「仕事は与えられた時間に比例して膨張する」**という性質を持っているからです。
④小さな行動を積み重ねることが力になる
何もいきなり大きな行動をする必要はありません。
例えば、今まで副業すらしたことなかった人がいきなり1日4時間副業する!といった目標を立てたとして、それを毎日継続して達成できるでしょうか?
せいぜい最初の3日間で挫折して終わりです。
しかし、毎日1時間ほどであればどうでしょう? このような毎日のちょっとした時間だけでも、集中して積み重ねる方が結果につながります。
⑤ゴールデンチャンスを掴め
ビジネスにはその次代によって、ゴールデンチャンスがあります。
そして、今こそがその“チャンスの時”です。
今や、AIが急速に発展してきており、AI×デジタル商品の組み合わせが、これまでにないビジネスの機会を生んでいます。
AIを味方につけて、どんどん新たなビジネスチャンスを掴んでいきましょう!
まとめとエール
今回紹介した若き実業家であるイマン・ガジ氏の動画から、「会社を辞めずにラットレースから抜け出す5つの原則」について、紹介してきました。
ここまで解説してきても、でも自分にはスキルも能力もない…」と自信が持てないあなたに。
僕も最初は特別なスキルや能力なんてありませんでした。
しかし、自分で副業を始めてみると、不思議と色んな情報を取りにいくようになり、スキルや能力も自然と身についていくようになりました。
すごい他人と比べるのではなく、昨日の自分と比べて成長できた!と思えるよう、チャレンジしていきましょう!
このブログでは、人生を変えるための“リアルなライフハック”を発信しています。
夢を夢で終わらせないために、僕と一緒に行動していきましょう。
このブログの内容は私のYouTube動画でも解説しています。
もしよければ遊びに来てくださいね!
コメント