龍ちゃん– Author –
-
M1/M2 MacBook Airで外部モニターに2台以上接続する方法を解説
M1/M2 MacBook Airにおいては、外部モニター(外部ディスプレイ)に出力できる枚数が1枚に限定されています。 そのため、MacBook本体のモニターに外部モニター1台を合わせて、デュアルモニターにすることが限界となります。 (M3 MacBook Airの場合につ... -
待望のAirPods4をレビュー!開放型で初のノイズキャンセリング機能付きに感動!
2024年9月10日、Appleから「AirPods4」の発売が発表されました!発売日は9月20日。 私はイヤーチップの付いた「Airpods Pro2」(カナル型)が耳を圧迫してどうも好きになれず、「Airpods 2」や「AirPods 3」のインナーイヤー型(開放型)を愛用してきまし... -
ゲーミングチェア(EXRACING EX-002)のレビューと買ってわかったおすすめ機能
前回の記事では、ゲームをしない私がなぜゲーミングチェアを買うことにしたのか、そして具体的にどのようにゲーミングチェアを選んで購入したのかまでをご紹介いたしました。 今回は実際にEXRACING EX-002モデルを購入後使ってみた感想をレビューさせてい... -
コスパ最強ワイヤレスイヤホンはこれ!「Anker Soundcore Liberty4」のレビューと「NC」モデルとの違いも解説
最近、仕事でも趣味でも大活躍のワイヤレスイヤホン。 ワイヤレスイヤホンの人気は近年急上昇していますが、どれを選べば良いのか悩むことはありませんか? 安すぎるのは不安だし、高すぎるものを買っても機能や音質に満足いかないものだったら、それはそ... -
【ハブって何が違うの?】「UGREEN Revodok 107 USB C」レビューをもとに選び方を解説!
最近、PCまわりのガジェットって進化が目覚ましいですよね? 特にUSB-Cハブは作業効率を考えると、もはや必需品といっても過言ではありません。 でも、「ハブって何が違うの?」って思ったことありませんか? 種類が多すぎてどれを選べば良いのか迷ってし... -
【違いを比較】ゲーミングチェアとオフィスチェアのどっちが良いの?〜ゲームをしない私がゲーミングチェアを選んだ理由〜
私は自宅の書斎で副業の記帳代行やブログの執筆などの仕事をしています。 しかし、この事業は低予算で始めたため、パソコン以外のガジェットはその時家にあったものをかき集めて使用。 特にイスに関しては、家に余っていたキッチンチェアを代用していまし... -
MetaQuest3で何ができる?使ってみた感想を徹底レビュー!
Meta Quest3とは? まずMeta Quest3とは、Meta社(旧facebook社)が開発したVRゴーグルです。 このMeta Quest3は、雑誌『家電批評』で2024年上半期ベスト10にランクインした商品です。 エンタメ、ブラウザ、アプリ、ビジネスシーンなど幅広くカバーされた... -
ロジクール ワイヤレスキーボード K295はなぜコスパ最強なのか
副業やフリーランスを含め、オフィスワークをする人にとって、快適な作業環境を整えるためのキーボード選びは欠かせませんよね? 今回は、そのキーボードの中で、特にコスパ最強と評判のロジクール ワイヤレスキーボード K295を紹介していきます。 オフィ... -
iPad用スタイラスペン Ciscleは使えるのか検証してみた【純正品との比較】
iPadを持っている人で絵を描いたりメモを取ったりするのに、iPad用のペンは欠かせませんよね? しかし、iPad本体が非常に高価なため、なかなか付属品であるiPad用のペンに予算をかけるのが厳しい人も多いはず。 そんな人に向けて、今回はiPad用の廉価版ス... -
超わかりやすく解説!「MX ANYWHERE 3 / 3S」の違い4選
ロジクールの新型ハイエンドマウス「MX ANYWHERE 3S」 2023年6月8日に発売されてから、はや1年が経ちました。 ずっと気になっていたけど、マウスに1万4千円…なかなか手を出せずにいました。 ようやく重たい腰を上げ、「買わないのも後悔する!」との思...