ガジェット– category –
当ページのリンクには広告が含まれています。
生産性・快適性を高めてくれるガジェットをご紹介!
-
各Mac製品の外部モニター出力可能枚数を増やす方法〜M1チップ以降のモデル編〜
Apple社の各Mac製品において、作業効率を上げるために外部モニター(ディスプレイ)を増やそうとしている人も多いと思います。 しかし、なぜか各Mac製品にはモデルによって出力できる枚数に制限がかけられていて、「あと1枚多ければ良いのに!」とヤキモ... -
【デスクツアー】テンションの上がるデスク環境をご紹介!〜快適性と生産性を向上させるオススメガジェット〜
私は1年前くらいからデスク環境を最高にオシャレに快適にしたい!生産性を爆上げしたい!との想いから、デスク環境を整えてきました。 自分のこだわったデスク環境で、毎日テンションマックスの状態でブログ執筆、映画鑑賞などに没頭できるのはまさに至福... -
M3 MacBook Airで外部モニターに2台/3台以上接続する方法を解説
M3 MacBook Airは、外部モニター(外部ディスプレイ)に出力できる枚数が2枚までに増えました。 (M1/M2 MacBook Airは外部モニターに出力できる枚数が1枚に限定されていました。) しかし、やっかいなことに「ノートブックを閉じた状態」(クラムシェル... -
M1/M2 MacBook Airで外部モニターに2台以上接続する方法を解説
M1/M2 MacBook Airにおいては、外部モニター(外部ディスプレイ)に出力できる枚数が1枚に限定されています。 そのため、MacBook本体のモニターに外部モニター1台を合わせて、デュアルモニターにすることが限界となります。 (M3 MacBook Airの場合につ... -
コスパ最強ワイヤレスイヤホンはこれ!「Anker Soundcore Liberty4」のレビューと「NC」モデルとの違いも解説
最近、仕事でも趣味でも大活躍のワイヤレスイヤホン。 ワイヤレスイヤホンの人気は近年急上昇していますが、どれを選べば良いのか悩むことはありませんか? 安すぎるのは不安だし、高すぎるものを買っても機能や音質に満足いかないものだったら、それはそ... -
【ハブって何が違うの?】「UGREEN Revodok 107 USB C」レビューをもとに選び方を解説!
最近、PCまわりのガジェットって進化が目覚ましいですよね? 特にUSB-Cハブは作業効率を考えると、もはや必需品といっても過言ではありません。 でも、「ハブって何が違うの?」って思ったことありませんか? 種類が多すぎてどれを選べば良いのか迷ってし... -
MetaQuest3で何ができる?使ってみた感想を徹底レビュー!
Meta Quest3とは? まずMeta Quest3とは、Meta社(旧facebook社)が開発したVRゴーグルです。 このMeta Quest3は、雑誌『家電批評』で2024年上半期ベスト10にランクインした商品です。 エンタメ、ブラウザ、アプリ、ビジネスシーンなど幅広くカバーされた... -
ロジクール ワイヤレスキーボード K295はなぜコスパ最強なのか
副業やフリーランスを含め、オフィスワークをする人にとって、快適な作業環境を整えるためのキーボード選びは欠かせませんよね? 今回は、そのキーボードの中で、特にコスパ最強と評判のロジクール ワイヤレスキーボード K295を紹介していきます。 オフィ... -
iPad用スタイラスペン Ciscleは使えるのか検証してみた【純正品との比較】
iPadを持っている人で絵を描いたりメモを取ったりするのに、iPad用のペンは欠かせませんよね? しかし、iPad本体が非常に高価なため、なかなか付属品であるiPad用のペンに予算をかけるのが厳しい人も多いはず。 そんな人に向けて、今回はiPad用の廉価版ス... -
超わかりやすく解説!「MX ANYWHERE 3 / 3S」の違い4選
ロジクールの新型ハイエンドマウス「MX ANYWHERE 3S」 2023年6月8日に発売されてから、はや1年が経ちました。 ずっと気になっていたけど、マウスに1万4千円…なかなか手を出せずにいました。 ようやく重たい腰を上げ、「買わないのも後悔する!」との思...